世界で最も人気があるスポーツとも言われるサッカー。

 第83回天皇杯全日本サッカー選手権決勝戦。セレッソ大阪対ジュビロ磐田は後半26分に先制ゴールを決めた磐田がそのまま逃げ切り、今シーズンはじめてのタイトルをそしてJリーグになってはじめての天皇杯を手にしました。
 その国の最高峰のタイトルとして存在するEMPEROR'S CUPは全国6,000を超えるチームが参加し、11月30日には47都道府県代表にJリーグチーム、高校チームなどが参加し1回戦が行われてました。

 2002年1月8日に東京の国立競技場で第80回全国高等学校サッカー選手権大会の決勝戦が岐阜工業と国見高校の間で行われ国見高校が3対1で勝利をおさめ、全国4303校の頂点に立ちました。国見高校は2年連続5度目の優勝で、史上7校目の2連覇となっています。

 2002年1月2日の午後、大宮公園サッカー場において第80回高校サッカー選手権の2回戦、長崎県代表の県立国見高校と長野県代表松商学園高校が対決しました。この試合は前後半40分ハーフで争われます。国見高校は前年度3冠ということでディフェンディングチャンピオンであり今回も優勝候補筆頭にあげられる名門校。この選手権でも過去4度の優勝を誇ります。
 先制したのは松商学園。前半30分にキャプテン上原が決めました。サイドチェンジからのロングシュート。完全に崩した後のゴールでした。前半38分に国見高校がコーナーキックから同点においつきました。ちなみに、3年前の第77回に対決した時も先制は松商でした。しかし結果は2対1で逆転負けを喫していました。
 後半5分反則で国見がP.K.を得ましたが、ポストに阻まれ、この段階では同点のまま。後半8分、国見高校はペナルティエリアのすぐ外からのフリーキックを起点にゴールを決めて、逆転に成功しました。そして後半18分に国見が3点目をいれました。後半31分に4点目を決めます。
 結局、4対1で2連覇を狙う国見高校が松商学園を下し緒戦を突破しました。

 2002年1月2日に行われた第80回サッカー高校選手権大会の3日目。
 東京Aの代表の帝京高校は岡山代表の作陽に1対0で破れて2回戦で姿を消しました。また鹿児島実業対青森山田の対戦は1対0で鹿児島実業が勝ちました。

 2002年元旦に第81回天皇杯サッカー全日本選手権が国立競技場に4万6000人を集めて清水エスパルスとセレッソ大阪の間で行われ、前後半終わって2対2の同点ということで、延長戦が行われ、Vゴール勝ちで清水エスパルスが制しました。

ワールドカップ

2006ドイツ

2006年のワールドカップはドイツで行われます。

 2002年12月17日にスペインのマドリードで国際サッカー連盟の理事会が行われ2006年にドイツで行われる次回のワールドカップの大陸別出場枠全32を決定しました。
 アジアは2002年と同じ4.5枠、オセアニアに1枠、欧州は開催国ドイツを入れて14枠、南米は4枠、アフリカが5枠、北中米カリブ海が3.5枠。アジアは1998年の3.5枠から1枠の増。今まで0.5だったオセアニアが1枠を獲得。南米は0.5減。
 今回より前回優勝国の予選免除が廃止されました。

2002日韓共催

 全64試合行われる2002年のワールドカップの内24試合の放映権をNHKが持ちます。


[Home Page] [sports page]
Copyright (C) 1997-2004 by renya.com All rights reserved.
e-mail address:[email protected]